こんな困りごとありませんか?

自己流でやるのは不安

知識・スキルをつけたい

始め方がわからない

必要な準備・手順が知りたい

リアルタイムで働けない

本業・育児・介護が忙しい

会社に副業がバレたくない

副業禁止の会社に勤めてる

副業をしたいけど残業ばかり

空き時間は早朝・深夜くらい

健康面の不安がある

持病でフルタイムが厳しい

メール相談スキルを身に着けることで
こんな未来が手に入ります

「いつか」を今から始める

一般的に心理カウンセラーとして働くため、心理学を学ぶのに4~6年の時間がかかります。けれど、すべての心理学の知識が現場で使えるわけではありません。そこで「メール相談」に特化した厳選した講座にすることで、最短2か月で未経験から、副業メールカウンセリングできるカリキュラムとなっています。

自由に時間を決めて働ける

対面やオンラインのビデオ通話によるカウンセリングでは、日中にまとまった時間がないとカウンセリングできません。けれど、メールでの相談はお仕事終わりの夜間、早朝などの空いている時間に働くことができます。本業との両立がしやすく、ご夫婦やお子さんとの時間も大切にしながら、活動できます。

漠然とした健康の不安が消える

「持病がまた悪化したらどうしよう?」「でも、何度も休むとまた嫌味を言われて、職場に居づらくなる」「フルタイム自体が身体的にきつい」など、健康上の不安や悩みを抱えていませんか?メールカウンセリングなら、リアルタイムではないので、休み休みでも働くことができます。

「やりたいこと」を本業に

副業の収入がコンスタントに月3万、5万、10万円と増えることで、会社への依存度も減るだけでなく、選べる自由度が増します。このまま本業と副業で、堅実に収入を増やす選択肢もあります。「やりたい」「好き」という副業をメイン収入(本業)に切り替え、起業・独立も目指すことも可能です。※成果スピードは個人差があります。

役立てる喜びと感動

メールだと直接相談者の声を聴くことができないから、悩み解決ができないという人もいます。けれど600名以上のカウンセリング、100件以上のメールカウンセリングをしてきた実績から、メール相談だけでも悩み解決は可能だと断言できます。

実際に「人生に絶望していた。希望なんてない」とおっしゃる方が、1か月、2か月と相談に乗る中で「楽しい」「1つずつ○○に向けて取り組みます」と前向きに変わり、卒業していく姿を何件も見てきているからです。困っている人の力になれる喜び、変化を手助けできる感動が、メール相談でも味わえます。

副業がバレにくい

対面やビデオ通話だと、不意に昔の友達や同僚などあんまり知られたくない相手が受けるリスクもあります。けれど、メールなら素顔を見られる心配もなし!顔バレ・声バレのリスクをグッと減らせる安心差があります。本業が副業禁止の場合には、リスク回避に役立つでしょう。

当メールカウンセラー養成講座が
実現可能な9つの理由

相談実績の豊富な講師

心理歴17年、700名以上の相談実績

そろえるべき一覧表

メール相談役が準備すべき4点がわかる

すぐ使えるテンプレ

あてはめて使えるテンプレートの安心感

添削でスキルアップ

改善点を気づかせてくれる

メール相談・無制限

わからないまま終わらせない

空き時間に学習できる

育児・介護の合間でも進める

ビジネスも学べる

集客手段も学んで、収入に

合格者に修了証の発行

スキルが身についた達成感、自信

卒業後のフォロー体制

希望者にはフォローアップコースも準備

通信学習だから忙しくても両立できる

副業で心理カウンセラーとして働きたいけれど、
日中は会社員の仕事、仕事後は一緒に暮らす子どもや両親がいて、
とてもじゃないけれどオンラインでは働けないと頭を抱えていませんか?

本業が忙しい人、育児や介護中の方であっても、
心理カウンセラーとして働くことができます!

それが在宅で「メールカウンセリング」する方法です。

当スクールの提供するメールカウンセリング講座は、通信教育
子どもが小さくてリアルタイムで受講が難しい方も、海外に住んでいる方も、
ご自身の空いている時間――たとえば夜間や早朝などにスキル習得が可能です。

当スクールから配布されたテキストや動画を見て、
心理学やカウンセリングに理解を深められます。

メール相談の経験がない方や文章力に自信がない方も、
課題の添削で直したほうがいい部分が見つかり、
寄り添えるカウンセラーへとスキルアップができます。

もちろん、素朴な疑問、わからないことが出たときには
受講期間内なら無制限で講師に質問することができます。
メールだからこそ、サクッと聞きやすいでしょう。

私がメールカウンセリング講座を
通信でやると決めたのにはワケがあります。

Wワーク時代、お子さんの発熱等で謝罪しながら早退するスタッフに
陰でコソコソ嫌味を言う人を見てきました。

けれど妊娠・出産、育児・介護などで、多くの人が
本当は働きたいのに働くのが難しい時期が来ます。

けれど、すべての人に平等にチャンスが与えられる社会にしたい!
「○○だから仕方ない」と諦めを促すよりも、本当の望みを手にできる人を増やしたい!

私も30代に入り、周囲で妊娠・出産も増えてきました。
将来的に私も子供を持つこともあるでしょう。

けれど、女性だからという理由で諦めてほしくないのです。

だから、ゼロからでも添削・相談を通じてスキルアップを図り、
やりたいことを仕事にできる人を1人でも増やせるように、通信講座にしました。

もし「将来、カウンセラーになりたい」「在宅で悩んでる人の力になりたい」と思っているのなら、
まずは通信講座でメールカウンセリングから始めてみませんか?

あなたの勇気ある決断を私のスクールでは応援します!

よくある質問と答え

Q.エイド・カウンセラー養成講座とメールカウンセラー養成講座は、どう違いますか?
A.エイド・カウンセラー養成講座は「心理学」と「ビジネス」を含めた7大スキルをつけ、副業、起業を目指す講座です。
対面、ZOOMなどのオンライン相談、電話相談などのスキルも身につけます。

対するメールカウンセラー養成講座は「メール相談技術」に特化した講座です。
ビジネスに関しても、「メール」に特化した部分だけを扱います。

オンライン相談や対面相談もやりたい方、起業までを目指す方は
「エイド・カウンセラー養成講座」をおすすめします。

なお、エイド・カウンセラー養成講座が、本講座です。
メールカウンセラー養成講座がオプション講座にあたります。

Q.機械が苦手で、オンラインの講座に不安。
A.難しいスキルはなくてOKです。
YouTubeの再生ボタンを押す、メール送信ができる、などであれば、まったく問題ありません。
わからないことは、期間中は無制限で質問できるので、ご安心ください

Q.講座を受けたいのですが、ワンオペ育児で忙しく、時間がありません。
A.受講生のなかにも、ワンオペ育児で奮闘中の方、介護中の方などいます。
実際に講座は「1回10分以下の動画」のため、お子さんが寝た夜間や早朝に学習が可能です。

忙しくても副業カウンセラー、メールカウンセラーになることができますよ。

Q.まだ学生なのですが、受けても大丈夫ですか?
A.まったく問題ありません。私も大学在学中からカウンセラー登録していました。
実際に、20代の方も参加しています。
(※当スクールの講座に関しては、相談業務に乗ることを前提に、満20歳以上を対象としています)。

Q.動画や資料を見ても、わからないことが出てきそう。。。
A.受講特典として、メールで講師に個別質問することができます。
オフタイム受講の方が多くご利用していますので、聞きたいことはそちらをご利用くださいね。

Q.エイドカウンセラー養成講座を受けずに、メールカウンセラー養成講座を受けることはできますか?
A.はい、可能です。
「メールだけ受けたい」とのお問い合わせも多く、1期生の募集からは未受講でも受けられるようにしました。
ただし、スクール生価格・一般価格と、受講料は異なります。

Q.エイドカウンセラー養成講座もセットで受講可能ですか?
A.はい、可能です。

お申し込みの際に「セット受講」の旨をお知らせください。
お手続き方法などをご案内します。

Q.持病がひどく、相談に乗れるか不安です。
A.メール相談は体が弱い方、持病のある方との相性もいいです。
なぜならリアルタイムではないためです。

一定の時間内に返せばいいため、体調にムラがある方でも相談に乗れます。
実際に持病がある方で相談に乗っている方もいますよ。

Q.もう少し詳細が知りたいです。
A.メールカウンセラー養成講座の体験セミナーをご利用ください。

Q.うつ病の投薬治療中ですが、相談に乗れますか。
A.もとうつ病でカウンセラーになった人はいます。
精神状態が安定していて、服薬中でないのであれば、可能です。

服薬中、治療中の場合は、状況によりますので、申し込み前に「事前面談」の申込をしてください。
メールカウンセラー養成講座の体験セミナーを受講した方なら、1回限り無料です。

事前面談にて、今の状態を伺ったうえで、「いま可能か」「どんな対策を打ったら可能か」お話しします。
実際に当スクールでも「これだけは忘れずにやってね?やらないと悪化しちゃうからね?」と、
精神安定させる方法を守ってもらったうえで、受講いただいている方もいます。

Q.適性があまりないかもしれませんが、まずはメールカウンセリングにチャレンジしたいです。
A.ぜひチャレンジしてみてください^^
適性が低くても、カバーする術があります。その辺りは「スキルを高める方法」などの動画で学習できます。

Q.カウンセラーになりたいわけではないのですが、受講可能ですか。
A.可能です。心理学は、他業種でも学んでおいて損はないからです。
とくにメールカウンセラーに関しては、リピートアップや単価アップへの応用法もお伝えしています。
本業へ活かす方向性でのご受講ももちろん、OKです。

Q.docomoメールで申込したら、返事がきません。
A.docomo,auなどのキャリアメールでは、メールが受信されないことがあります。
かならず「Gmail」「Yahoomail」などのパソコンメールアドレスから申し込みください。
そうでないと、連絡を取ろうにも通じないです><

パソコンメールアドレスであっても、セキュリティ状態によっては届かないこともあります。
「@aidnote.net]のメールは「指定受信」の設定をお願いします。

Q.期限が過ぎた後、1人でできるか不安になります。
A.卒業後いきなりサポートがなくなると、不安ですよね。そこで、希望者にはフォローアップコースをご用意しています。

スクール生価格で、引き続きメール相談やブログ添削などのサービスを受けることができます。

また、フォローアップコース限定の少人数制セミナーも実施しています(任意参加、不定期開催)。
講師の顔を見ながらちょっとした相談もでき、好評です^^

3つの特典

60分個別コンサル

1回50,000円相当(ZOOM)

集客できるプロフィール解説BOOK

ていねいな解説テキスト(27p)

今日から使える!30の質問集

カウンセリング初めてでも安心

講座の詳細

メールカウンセラー講座では下記の内容を学ぶことができます

・メールカウンセリングの適性と適性の高める方法
・メール相談スキル
・メールカウンセリングのやり方、手順
・メールカウンセリングに必要なツールと準備すべきこと
・メールカウンセラーが順守すべきルール
・基本的なメール相談の流れ
・対面・オンライン相談との違い
・初心者メールカウンセラーが戸惑うポイントと解決方法
・スキルアップのメール相談事例
・合わない人からの申込への対処法
・メール相談の集客手段
・メールカウンセラーが知るべきビジネスのイロハ
・他業種のサービスへの応用方法
・単価アップ/リピート率アップへの活かし方  など約50レクチャー

期間:2か月間(約60日間)

受講料:¥79,800(一般:銀行一括払い)
¥87,780(一般:クレジットカード払い )
¥55,000(スクール生:一括払い)

用意するもの:ノート・筆記用具・パソコン
学習方法:通信(オフタイム)
ー配布されるテキスト・動画教材、課題の添削など

対象者:満20歳以上
主体的に学ぶ意欲のある方
※受動的、依存的な方はご遠慮ください。

夢実現をもたらす「投資」

受講料は「消費」ではありません。服や食べ物は買うとなくなります。

けれど、一度身に着けたスキルは一生もの。消えてなくなることはありません。

あなたが学んだことを吸収し、スキルとして身に付けることで、
あなたの周りで悩んでいる人のメール相談に乗ることが可能になります。

・○○さんに相談に乗ってもらえてよかった!
・気持ちがラクになった。ありがとう。
・おかげで自信を取り戻せました。また頑張ります。 など

相談に乗ることで、元気を取り戻していく相談者の様子は、
カウンセラーの活動の励みになり「相談に乗る技術を学んでいてよかった」と実感します。

あなたはどうなりたいですか?
どんな未来を手に入れたいですか?

もしメールカウンセラーになりたいのなら、
まずは知識とスキルを吸収し、さいしょの一歩を踏み出しましょう。

講師紹介

田倉怜美(たくらさとみ)Satomi Takura

心理歴17年、メール相談実績100件以上、対面・電話等で約700名のカウンセリング経験を持つ心理カウンセラー。
いじめ、セクハラ、パワハラの3重苦を乗り越え、カウンセラーになるものの集客に悩む。紆余曲折しながら、高額コンサルティングや高額な投資をして経営塾に通い、ザル経営からボウル経営に変わり、紹介やリピートの数が徐々に増加。心理業界のワナを知らずに遠回りし、夢を諦める人を減らしたいとの思いからエイド・カウンセラー・スクールを設立。1,000人のカウンセラー育成を通じて、「いじめ0」の社会を創造すべく、邁進中。
主な資格は、日本健康心理学会「健康心理士」、日本心理学会「認定心理士」など。20代で独立し、開業8年目。主なメディア出演経歴は、かわさきFMラジオ出演、TBSテレビ出演、三菱UFJ国際投信のコラムにてに著書「こころの予防医学」が掲載されるなど、多方面で活躍中。
※2023年末時点。

PAGE TOP
MENU
お問合せ・FAQ