「心理カウンセラーになりたい」「心理学の知識をつけたい」という方は、ぜひ知っておいてほしいのが「心理学の分野」についてです。
心理学は主に「基礎心理学」と「応用心理学」の2種類に分けることができ、さらに分野は30以上にも及びます。
各スクールによって学べる内容は変わるため、分野を知らずに通信講座や心理スクールに通えば、希望する内容が学べない恐れも。後悔しても時間と労力、そして学費は戻りません。
この記事では、代表的な心理学の分野と概要を紹介します。正しい知識をつけることで、通信講座や心理スクールで希望する内容を学べるのかが確認できますよ。
目次
心理学の2種類とは?
心理学は「基礎心理学」と「応用心理学」の2種類に分類ができます。
1.基礎心理学とは
こころのしくみやメカニズムなどの基礎的な心理学の知識を、理論的・学術的に学んでいくのが「基礎心理学」です。専門的な心理学の土台となり、核の部分になります。
たとえば、見知らぬ人が接近すると、パーソナルスペース(なわばり)に侵入してきたと感じ、移動する、威嚇するなどの反応が出ます。これは心理学の基礎実験(実験心理学)で学習するテーマであり、基礎心理学に含まれます。
2.応用心理学とは
基礎心理学で得られたデータや知識をもとに、学校生活やビジネスシーン、恋愛や家族関係などの特定の分野で活用するものを指します。
基礎をもとに応用して活用するため、「応用心理学」と言います。親子や恋人関係などの日常場面だけでなく、企業活動やキャリア形成、スポーツなど、分野は多岐にわたります。
基礎心理学の種類例・学べる内容・概要とは?
ここでは、基礎心理学の種類例と概要、学べる内容などについて、お伝えします。
分野というと、1つ1つが独立して存在しているように思うかもしれません。しかし、実際のところは、隣接していたり、重なっていたりするところもあります。
そこで、類似分野も併せて、8つの基礎心理学を紹介します。
1. 生理心理学
唾液や脳波などの生理的な指標を用いて、心と体の関係性を明らかにする心理学です。
たとえば攻撃的な映像を見せると、ストレスホルモンであるコルチゾールが分泌されて、ストレス反応が起きます。唾液の計測によって、どのくらいストレスを感じているのか、などがわかります。
類似した内容:実験心理学、認知心理学 など
2. 認知心理学(知覚心理学)
人の記憶や認識を明らかにする心理学です。視覚、聴覚、触覚などの感覚器官を通して、「認知」をとらえるため、知覚心理学ということもあります。
たとえば、短期記憶や長期記憶、ワーキングメモリーやヒューマンエラーなどが該当します。基礎を学ぶことで、認知症に伴うワーキングメモリーの減少や失語症などへの理解も深まります。
類似した内容:神経心理学、脳科学、生理心理学 など
3. 人格心理学(性格心理学)
人格形成にかかわる心理学や性格について学ぶ心理学です。性格について学ぶため、性格心理学やパーソナリティ心理学とも言います。
アドラー心理学、クレッチマー・フロイト・ユングなどの類型論、気質と性格のちがいとは? 性格は変わるのか? などについて学べる分野です。
類似した内容:生涯発達心理学、社会心理学 など
4. 社会心理学
恋愛や社会人生活、集団生活など、社会で暮らすうえで役立つ心理学です。社会における個人の心理学といえます。
学べる内容は実生活に根付いたものが多いです。たとえば、マーケティング、リーダーシップ・マネジメント、対人コミュニケーション、恋愛心理学、集団心理などを含みます。
類似した分野:集団心理学、恋愛心理学、産業組織心理学、家族心理学など
5.生涯発達心理学(発達心理学)
産まれてから老いるまで、人は生涯成長するとの考えのもと、各発達段階の心理など学ぶ心理学です。
もとは、発達心理学と言われていましたが、現在は「生涯発達心理学」と言います。
発達のメカニズムや母子関係による人格形成への影響、反抗期や自我、中年期の危機などを学びます。
類似した内容:教育心理学、家族心理学、児童心理学、幼児心理学 など
6.学習心理学
人や動物が「行動によって学習する」心理学のことです。
たとえば、ご飯を食べると唾液が出ます。これは生理的な反応で「無条件反応」です。対して、レモンを思い浮かべて唾液が出るのは「レモン=酸っぱい」と学習したからです。これを「古典的条件づけ」と言います。
古典的条件付けやモチベーション、動機づけや学習プロセスなどを学習心理学では学べます。
囲み枠a類似した内容:教育心理学、生理心理学、実験心理学 など
7.測量心理学
シグマ(Σ)やミュー(μ)などの数学を用いて、測定していく心理学です。心理統計法(心理統計学)や心理測定法(心理測定学)などが該当します。
測量心理学の知識があることで、実験心理学で効果検証が可能になります。
類似した内容:実験心理学、心理学研究法、数学 など
8.実験心理学
調査、観察、インタビュー(取材)、実験などの方法を用いて、仮説が正しいのかを検証していく心理学です。心理学基礎実験や実験実習などのカリキュラムが該当します。
たとえば、T検定や重回帰分析などの知識があることで、実験心理学で「本当に効果があったのか」を確かめることができます。
類似した内容:測量心理学、心理学研究法、数学 など
応用心理学の具体例・学べる内容・概要
ここでは、代表的な6つの応用心理学を取り上げます。応用心理学の種類例と概要、学べる内容や類似分野についてお伝えします。
1. 教育心理学
児童・生徒・青年期までの発達にまつわる心理学のことです。集団規範や集団教育、ソシオメトリーなどを学習します。
教員免許を取得するにあたって学習する心理学でもあるため、ADHDやアスペルガー、学習障害や知的症などの障害のある児童・生徒への指導法なども学習します。
類似した分野:児童心理学、生涯発達心理学、学習心理学 など
2.臨床心理学
精神疾患や問題行動などの原因を探し、専門知識やスキルを用いてアプローチする心理学です。
精神疾患(うつ病、統合失調症)、神経症レベル、不登校、摂食障害などの臨床現場で必要な知識を学習します。
類似した内容:精神医学、精神保健学、生理心理学 など
3.健康心理学
身体的、精神的、社会的な健康を研究する心理学です。身体の予防、維持、増進を促す心理学でもあります。
主に、ストレスマネジメント法、生活習慣病の予防、スポーツと健康の関係、摂食障害、睡眠障害などについて学習します。
類似した内容:スポーツ心理学、ポジティブ心理学、行動心理学、臨床心理学 など
4. 犯罪心理学
犯罪行為の裏にある心理や加害者の心理などを学ぶ心理学です。
悪質ないじめで自殺に追い込む加害者の心理、犯罪や非行の心理などを学習します。
類似した内容:社会心理学、精神保健学 など
5.産業・組織心理学(産業心理学)
組織や産業分野における心理学のことを「産業・組織心理学」と言います。人事や消費行動など、労働や社会人生活と結びつくことの多い心理学の分野です。
産業に特化していると、産業心理学ということもあります。
学べる内容としては、購買心理や広告でクリックしたくなる心理(広告心理)、安全衛生やキャリア形成など、幅広いです。
類似した内容:社会心理学、経営心理学(ビジネス心理学)、臨床心理学 など
6.家族心理学
親子関係や夫婦関係など、家庭内で起こるさまざまな問題の解決をあつかう心理学です。
家族療法は、家族を1つのグループとみなして問題解決を促す考え方のことを指し、「IP」といいます。
家族心理学では、DVや虐待が起こるメカニズム、世代間連鎖などを学習します。
類似した分野:社会心理学、臨床心理学、犯罪心理学 など
カウンセラーとして働くために欠かせない!心理学の分野とは?
膨大にある心理学の分野に、「すべて学ばないといけないの?」「心理学の基礎だけでも多いよ」と、ぎょっとしている人もいるかもしれません。
まずは副業カウンセラーとして、本業と両立しながらカウンセリングがしたい人にとっては、基礎をすべて学ぶのは現実的ではありません。
そこで、副業から始めたい人にとっては、「何を学ぶ必要があるのか?」「どの分野の知識が必須か?」を、解説します。要点を絞ると、主に3つです。
1. 心理学概論
心理学の大枠が学べる「心理学概論」です。基礎心理学に属します。
研究史も学んで損はありませんが、実践で活用するためには、ビジネスに活用できる基礎心理学を学ぶことが先決です。
具体的には、「心理学とは?」「カウンセリングとは?」「心理療法とは?」「ストレスとは?」「コーピングとは?」などです。
通信講座や心理学スクールで「心理学概論」と書かれていても、「研究史」中心では、カウンセリングに直接活かすことはできません。
カリキュラムに心理学概論としか書かれていないのだとしたら、具体的な内容の確認をしましょう。
2.傾聴法
当たり前ですが、カウンセリングする以上は「傾聴の正しいやり方」ができる必要があります。知識だけを詰め込んでも、「わかる」と「できる」は別物だからです。
たとえば園児に自転車の漕ぎ方を口頭で説明して、できるようになりますか?できませんよね。けれど、一緒に練習をしたり、直したほうがいいところをアドバイスされたりで、上達して習得します。
カウンセリングも同様です。座学もいりますが、ロールプレイ、講師からのフィードバックなどで、スキルアップを図れる心理学スクールを選びましょう。
3.心理療法
カウンセリングするためには、心理療法を用いて話を聴いていくことになります。技法の使い方や効果、使えるシーンと注意点なども理解してないと、事故が起きます。
座学だけの詰込み式では、わかったつもりで適切に理解できずに、相談者を傷つけるようなカウンセリングになるかもしれません。適切に使えるようになるためにも、具体的に教えてもらえるスクール選びが必要です。
なお、当スクールでは最短3週間で副業カウンセラーになるカリキュラムのため、実践的な内容に絞っています。カリキュラムはこちら。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回のブログでは、
- 心理学の2種類とは?
- 基礎心理学の具体例・概要
- 応用心理学の具体例・概要
- カウンセラーとして働くために欠かせない!心理学の分野とは?
について、お伝えしました。
心理学には30以上の分野があります。代表的な種類と主な学べる内容を知り、あなたが学びたい心理学の内容は、どの分野かを見極めましょう。
まずは会社員をしながら、心理学の知識をつけて副業でカウンセリングをしたいなら、実践的な内容が学習できるスクール選びも必須です。
詳細のカリキュラムも書かれていないケースも多いので、失敗しないためにも運営元に確認をしましょう。ちなみに当スクールでは体験セミナーで詳細カリキュラムや講座の体験などもできます。
コメント
COMMENT